公共施設自動体外式除細動器(AED)設置場所
1 自動体外式除細動器(AED)設置場所
- 扶桑町の公共施設に設置している自動体外式除細動器(AED)の設置場所になります。
- 各小中学校敷地内(屋外)に自動体外式除細動器(AED)を設置しております。どなたでも利用可能ですので、有事の際にはご利用ください。
2 自動体外式除細動器(AED)とは
心停止の状態になった人に、電気的ショックを与え、心臓を正常な動きに戻す装置です。実際には、心停止になった人の胸に本機器のパッドをはり、自動的に心電図を解析し、電気的ショックが必要な状態と機器が判断したときのみ音声に従いボタンを押して、電気的ショックを与えるものです。
3 自動体外式除細動器(AED)を使うには
どなたでも使用することはできますが、自動体外式除細動器(AED)を有効に使用するには消防署で実施している「普通救命講習会」を受講していただくことをお勧めします。
このページに関するお問い合わせ
総務部総務課総務グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。