ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 新型コロナウイルス感染症について > フードドライブの開催について(令和2年5月7日より開催中)
ここから本文です。
更新日:2020年6月18日
近年において全国で問題となっている「食品ロス」の削減と食品の有効活用のため、あわせて福祉を後押しすることを目的として、フードドライブを開催します。
フードドライブとは、家庭で眠っている不要な食品を寄付してもらい、フードバンクを通じ、様々な理由で食に困っている方々に提供する活動です。
新型コロナウイルス感染症関連の影響によりお困りの方々にも提供しています。
令和2年5月7日(木曜日)から
※土日祝日を除く
午前8時30分から午後5時15分まで
缶詰、インスタント食品、レトルト食品、お米(白米、玄米、アルファ米)、パスタ、調味料(醤油、味噌、砂糖、食用油)、コーヒー、お茶など
※特にお米が喜ばれます。
フードドライブに関して詳しくは、
社会福祉協議会(0587-93-4300)にお問い合わせいただくか、
社会福祉協議会ホームページ「フードドライブ募集について」(外部サイトへリンク)
をご覧ください。