新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う自治会・コミュニティ活動等

ページID1001957  更新日 2022年2月25日

印刷大きな文字で印刷

令和2年4月14日付、町長から町民の皆様へ新型コロナウイルス感染拡大防止のためご協力をお願いしたところでありますが、自治会・コミュニティ活動等を中止や延期すべきか、多くのお問合せをいただいておりますので、開催判断の参考にしてください。

愛知県及び岐阜県の近隣市町でも感染者数が増加していること、感染経路が不明の方が確認されていることから、決定すべき事項があるなど、開催の必要性を十分踏まえた上で、中止・延期も含め開催の判断をしてください。集会施設に多くの方が集まらなくてもよいよう、書面での表決や委任状を活用してください。

なお、やむを得ず行催事を開催する場合は、感染拡大のリスクを高める下記の3つの条件が重ならないように留意し、感染拡大防止策を講じるようお願いします。

  1. 換気の悪い密閉空間
  2. 多数が集まる密集場所
  3. 間近で会話や発声をする密接場面

手洗いやアルコール消毒の徹底、マスクの着用など咳エチケットの励行、不要不急の外出や人の集まる場所を避けるなど、新型コロナウイルスの集団感染拡大防止にご協力をお願いします。

画面:3つの密を避けましょう!
出典:首相官邸HPより

このページに関するお問い合わせ

生活安全部地域協働課地域協働グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。