令和5年新型コロナワクチン春夏接種のご案内
特例臨時接種期間の延長に伴い、下記のとおり新型コロナワクチン接種が実施されます。
特例臨時接種期間 | 令和6年3月31日まで(特例臨時接種期間 1年間延長) |
---|---|
自己負担 | なし(無料) |
春夏接種期間 | 令和5年春夏接種:5月8日~8月末 |
接種対象者 |
・65歳以上の方 ・基礎疾患をお持ちの方(5歳~64歳) ・医療従事者・介護従事者等 |
使用ワクチン |
オミクロン株対応2価ワクチン |
令和4年秋開始接種は、令和5年5月7日をもって終了します。まだ令和4年秋開始接種を受けていない方のうち、令和5年春夏接種の対象でない方(基礎疾患の無い12歳~64歳)で接種を希望される方は、令和5年5月7日までに接種してください。
令和5年春夏接種対象の65歳以上の方・初回接種で基礎疾患の申し出があった方で、接種券がお手元にない方は新たに接種券を送付します。(最終接種から3か月経過後)
春夏接種の対象者でお手元に接種券がある方は、お持ちの接種券をお使いいただけます。
※5歳~64歳で基礎疾患をお持ちの方で接種券がお手元にない方や、接種券を紛失された方は、コールセンターまたは保健センターまでお申し出ください。
※なお、5~11歳の新型コロナワクチンの追加接種(オミクロン株対応2価ワクチン)については、令和5年8月末まで接種することができます。ただし、一度もオミクロン株対応ワクチンを接種していない方に限ります。また、初回接種(1・2回目)がお済みでない方のために、従来型ワクチンの接種についても引き続き接種することができます。(詳しくは下記のリンクをご覧ください。)
接種会場
12歳以上の個別接種:町内医療機関(随時)
医療機関名 (五十音順) |
予約方法 (電話) |
予約方法 (窓口) |
予約方法 (診察の来院時) |
予約方法 (WEB) |
対象者の条件 |
---|---|---|---|---|---|
江口医院 (大字高雄字天道414) |
× |
× |
× |
○ |
どなたでも |
大川外科胃腸科クリニック (大字高雄字伊勢帰133-2) |
× |
○ (診療時間内) |
○ |
× |
どなたでも |
かつし家庭医療医院 (大字南山名字前ノ前8) |
× |
○
|
○ |
× |
当院の診察券をお持ちの方のみ (令和5年以降はどなたでも) |
神尾外科 (大字柏森字寺裏47) |
× |
× |
○ |
× |
かかりつけの方のみ |
かめいクリニック (大字柏森字長畑460) |
× |
× |
× |
○ |
どなたでも |
白木ふそう耳鼻咽喉科 (大字高雄字伊勢帰124) |
× |
× |
× |
○ |
どなたでも |
坪井クリニック (大字南山名字名護根124-1) |
× |
○ |
○ |
○※ |
どなたでも (※当院のWEB予約システムのみ) |
やすだ内科クリニック (大字高雄字定光寺130-1) |
× |
× |
× |
○ |
かかりつけの方のみ |
山田ファミリークリニック (大字柏森字郷西195) |
× |
× |
× |
○ |
どなたでも |
※ワクチン供給状況により日々予約状況が更新されますので、ご理解ください。
ワクチンの種類
区分 | 使用ワクチン | 接種対象年齢 | 会場 |
---|---|---|---|
個別接種 |
オミクロン株対応ワクチンBA.4-5対応型(ファイザー社製・モデルナ社製) ※6月以降は、オミクロン株対応ワクチンBA.1対応型(ファイザー社製)とオミクロン株対応ワクチンBA.4-5対応型(モデルナ社製)を使用する予定です。 |
12歳以上 | 上記の町内医療機関 |
5月にオミクロン株対応ワクチンBA.4-5対応型(モデルナ社製)を使用する医療機関は下記のとおりです。(五十音順)
- やすだ内科クリニック
生後6か月~11歳までの個別接種:つくしこどもクリニック
接種年齢 | 使用ワクチン | 医療機関・予約方法 |
持ち物(予約・接種当日とも) |
---|---|---|---|
生後6か月~4歳 初回接種(1~3回目接種) |
従来株 乳幼児用(生後6か月~4歳) ファイザー社製ワクチン |
つくしこどもクリニック (丹羽郡扶桑町大字柏森字平塚329)
電話または診療時間内に窓口で予約 電話番号:0587-93-0600 診療時間:月曜日~土曜日の9時~12時/月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の16時~19時 |
・新型コロナワクチン予防接種券 ・新型コロナワクチン接種の予診票 ・母子健康手帳 ・お子様の健康保険証と医療費受給者証 ・予防接種委任状(保護者様が同伴できない場合のみ) |
5歳~11歳:初回接種(1・2回目)未完了者 |
従来株 小児用(5歳~11歳) ファイザー社製ワクチン |
||
5歳~11歳:追加接種(3回目以降) |
オミクロン株対応(BA.4-5対応型) 小児用(5歳~11歳)ファイザー社製ワクチン |
乳幼児の接種券は申請式です。接種を希望される方は、下記のページよりお申し込みください。
接種間隔
最終接種日から3か月以上間隔を空ける必要があります。
ただし、インフルエンザワクチンのみ同時接種が可能です。
-
乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種のご案内
乳幼児の接種についてはこちらをご覧ください。 -
これから初回接種(1・2回目)の新型コロナワクチン接種を受けられる方へ
初回接種(1・2回目)がまだの方はこちらをご覧ください。
5~64歳で基礎疾患をお持ちの方、医療従事者・介護従事者等の方へ
5~64歳で基礎疾患をお持ちの方、医療従事者・介護従事者等の接種券発行申請につきましては下記のコールセンターで受付しています。
コールセンター:0120-255-885
受付時間:月曜日~日曜日(祝日含む)午前8時30分~午後8時00分
医療機関・施設等でまとめて申請される場合は、下記の申請書を記入の上、扶桑町保健センターファクス(0587-93-6700)へ送付してください。
接種券の発送スケジュール
令和5年5月8日時点で65歳以上の方(※)で、接種券がお手元にない方へ、令和5年4月21日(金曜日)に接種券を発送しました。
また、令和5年5月9日以降に65歳以上になる方(※)で、接種券がお手元にない方は順次発送を予定しています。
※初回接種(1・2回目)が完了し、最終接種日から3か月以上経過した方
予約方法
WEB予約
電話予約
【コールセンター】
フリーダイヤル(通話料無料):0120-255-885(月曜日~日曜日(祝日含む)午前8時30分~午後8時00分)
窓口予約
窓口予約を受け付けている各医療機関にお問い合わせください
関連情報
-
これから初回接種(1・2回目)の新型コロナワクチン接種を受けられる方へ
初回接種(1・2回目)がまでの方はこちらをご覧ください。 -
【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A(外部リンク)
-
【厚生労働省】新型コロナワクチンの有効性・安全性について(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課(保健センター)
〒480-0103 愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字中切254
電話番号:0587-93-8300 ファクス番号:0587-93-6700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。