保育園入園のご案内

ページ番号1001892  更新日 2023年2月21日

印刷大きな文字で印刷

保育園の途中入園申込みのご案内

途中入園の申込みについては、入園希望日の2か月前から受付しております。

提出書類等は、下記「令和4年4月当初の入園申込みのご案内」をご参照ください。

※問い合わせ先:扶桑町役場 福祉児童課 電話番号 0587-93-1111
※提出先 :扶桑町役場 福祉児童課

入園基準

保育園へ入園できる基準は、児童の保護者の方が次のいずれかに該当するため、家庭においてその児童の保育ができない場合です。(同居の親族その他の人が児童を保育できるときは除かれます。)

  1. 家庭外労働‥昼間に児童の保護者が家庭の外で仕事をすることを常態としていること
  2. 家庭内労働‥昼間に児童の保護者が家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をすることを常態としていること
  3. 親のいない家庭‥死亡、行方不明、拘禁などの理由により保護者いない家庭の場合
  4. 母親の出産等‥保護者が出産の前後、病気、負傷、心身に障害があること
  5. 病人の看護等‥その児童の家庭に長期にわたる病人や、心身に障害がある人を常時看護していること
  6. 家庭の災害‥火災、風水害、地震などの不幸があり、その復旧に当たっていること
  7. その他‥1~6に類する状態にあること

保育料(徴収金)

保育料は、児童の属する世帯の父母及び生計主催者たる祖父又は祖母等の前年分所得税合計額または前年度分の市町村税合計額等により階層別になっていますので、毎月預金口座振替で収めてください。

保育料の月額は、別表の「保育料徴収月額表」のとおりです。

令和4年4月当初の入園申込みのご案内(受付は終了しました)

令和4年4月当初入所の保育園入所説明会及び申込み受付日は下記のとおり行われます。

令和4年度保育園入所説明会及び申込み受付日
保育園名 保育時間 年齢区分 電話/ファクス 入所説明会日程
期日・時間
申込み受付日程
期日・時間
高雄保育園 7時30分
~18時30分
3~5歳児 93-2204 10月12日(火曜日)
13時30分~14時30分
11月8日(月曜日)
9時30分~12時00分
高雄西保育園 7時30分
~19時00分
0(7ヵ月)~5歳児 93-2109 10月8日(金曜日)
13時30分~14時30分
11月12日(金曜日)
9時30分~12時00分
高雄南保育園 7時30分
~19時00分
1~5歳児 93-5611 10月7日(木曜日)
10時00分~11時00分
11月9日(火曜日)
9時30分~12時00分
山名保育園 7時30分
~19時00分
0(7ヵ月)~5歳児 93-7855 10月8日(金曜日)
10時00分~11時00分
11月10日(水曜日)
9時30分~12時00分
斎藤保育園 7時30分
~18時30分
1~5歳児 93-1330 10月11日(月曜日)
13時30分~14時30分
11月11日(木曜日)
9時30分~12時00分
柏森保育園 7時30分
~19時00分
1~5歳児 93-2668 10月7日(木曜日)
13時30分~14時30分
11月16日(火曜日)
9時30分~12時00分
柏森南保育園 7時30分
~18時30分
0(7ヵ月)~5歳児 93-7722 10月11日(月曜日)
10時00分~11時00分
11月15日(月曜日)
9時30分~12時00分
  • 上記指定日に入所説明会に参加できなかった方は、随時福祉児童課または各保育園にて資料配布を行います。
  • 上記指定日に受付できなかった方や、入園について詳しくお聞きになりたい方は、各保育園または福祉児童課へおたずねください。

【追記】説明会への参加に関するお願い

  • 必ずマスクを着用の上、お越しください。
  • 体調のすぐれない方、発熱、咳などの症状がある方は、参加をお控えください。
  • 説明会に参加できなかった方や参加を見合わせた方は、後日、希望保育園までご連絡ください。
  • 各保育園における説明の内容は同一のため、複数の保育園にお出かけいただく必要はございません。

提出書類

保育にかける状況を証明する書類などは家庭の災害などの場合を除き、下記のとおりです。2から5までについては、個々の状況により提出してください。

  1. 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書 兼 保育所等入所申込書
  2. 就労証明書
  3. 求職活動申立書
  4. 出産予定日のわかるもの(母子手帳の写など)
  5. 医師の診断書または身体障害者手帳(療育手帳)の写
  6. 預金口座振替依頼書
  7. 入所前に扶桑町に住所を異動することがわかるもの及び確約書 ※現在扶桑町に住民票がある方は不要

受付期間

第1次選考

受付期間
令和3年11月8日~令和3年11月30日
受付場所
各保育園

第2次選考

受付期間
令和3年12月1日~令和3年12月15日
受付場所
各保育園

※第2次選考の入園可能数は、第1次選考の入園内定後の残数です。

注意事項

申込み〔希望者)が多数の場合、ご希望の保育園への入所ができないことがあります。あらかじめご了承くださるようお願いいいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉児童課児童福祉グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。