事業者における社会保障・税番号制度(マイナンバー・個人番号)対応

ページID1002159  更新日 2022年2月25日

印刷大きな文字で印刷

平成28年1月に利用が開始された「社会保障・税番号(マイナンバー、「個人番号」とも言います。)制度」では、税務関係の申告書や社会保障関係の申請書等にマイナンバー(個人番号)を記載して提出するなど、事業者での対応が必要になります(個人向けのマイナンバー(個人番号)の説明は「社会保障・税番号制度(マイナンバー・個人番号)」をご覧ください。)。

フロー図:国民、民間事業者、行政機関のマイナンバー取り扱いの流れ 「民間事業者も、税や社会保障の手続きで、マイナンバーを取り扱います。」

各省庁提供社会保障・税番号制度事業者対応資料

事業者で必要となる対応の詳細については、次の各省庁からの資料を参考にしてください。

動画でみるマイナンバー「マイナンバー社会保障・税番号制度が始まります」

下の画像をクリックすると、ウィンドウズメディアプレーヤーなど動画再生ソフトが起動します。

マイナンバー(個人番号)は通常の個人情報よりも厳格な取扱いが法令等により求められており、マイナンバー(個人番号)が含まれる情報を適正に取扱うための具体的な指針(ガイドライン)が国から示されています。

社会保障・税番号制度(マイナンバー・個人番号)に関するお問い合わせ先等

社会保障・税番号制度(マイナンバー・個人番号)コールセンター

【日本語窓口】0120-95-0178(無料)

【外国語窓口】

  • 0120-0178-26(社会保障・税番号制度、マイナポータルに関すること)
  • 0120-0178-27(通知カード、マイナンバーカード(個人番号カード)、公的個人認証サービス、紛失・盗難によるマイナンバーカード(個人番号カード)の一時利用停止に関すること)

言語は、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語に対応しています。
【受付時間】平日9時30分~20時00分、土曜日・日曜日・祝日9時30分~17時30分(年末年始を除く)

紛失・盗難によるマイナンバーカード(個人番号カード)の一時利用停止については、24時間365日対応します。
この他、社会保障・税番号制度の詳細については、次の内閣府のホームページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書企画課秘書企画グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

総務部秘書企画課秘書企画グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。