生涯学習講座
中央公民館では、前期・後期の年に2回、生涯学習講座を実施しています。
趣味の発掘や技術の習得、自らの見識を広めるために、生涯学習講座を受講しませんか。
広報ふそうの5月号・10月号に折込チラシが挟み込まれますので、ぜひご覧ください。
追加申込のご案内
定員に達しなかった講座については、追加申込を行います。中央公民館までお尋ねください。
講座の内容
-
令和5年度後期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 1.2MB)
- 講座番号1 親子で学ぼう!扶桑の自然
- 講座番号2 シリーズ徳川家康(3)「天下の覇者 家康」
- 講座番号3 絶品!キムチづくり
- 講座番号4 クリスマスのアイシングクッキーを作ろう!
- 講座番号5 レゴロボット教室
- 講座番号6 みんなで学ぼう!スマホの使い方
- 講座番号7 大人のドローン教室
- 講座番号8 スノードーム作り
- 講座番号9 腹話術の効果と演じ方を学ぶ
- 講座番号10 大人・シニア リトミック 音楽のチカラで健康と脳活性
- 講座番号11 はじめての寄せ植え
今までの講座
-
令和5年度前期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 761.8KB)
-
令和4年度後期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 714.9KB)
-
令和4年度前期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 1.3MB)
-
令和3年度後期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 784.6KB)
-
令和3年度前期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 561.3KB)
-
令和3年度前期パソコン講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 163.8KB)
-
令和2年度後期生涯学習講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 508.7KB)
-
令和2年度後期パソコン講座案内チラシ(講座の詳しい内容・日程等) (PDF 162.1KB)
生涯学習講座講師募集中
あなたが持っている知識や経験を、これから学ぼうとする人のために生かしてみませんか。
分野は問いません。
詳細は生涯学習課(以下の<お問い合わせ>)までおたずねください。(月曜日・火曜日・祝日休み)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課社会教育グループ
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63
電話番号:0587-93-5200 ファクス番号:0587-93-7260
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。