1997年のイベント
開催日 |
タイトル |
---|---|
1997年1月25日 |
オマール・バレンテ&オルケスタ・デ・タンゴ・アルゼンチーノ |
1997年1月25日~2月23日 |
イレイン・クーパー「PAPER PLAY展」 |
1997年2月1日~3月1日 |
演劇講座(上海太郎) |
1997年2月2日 |
ふそう文化フォーラム「六輔・楽正・米朝の三ッ重ね」 |
1997年2月16日 |
町民映画劇場「学校2」 |
1997年2月23日 |
花組芝居「泉鏡花の天守物語」 |
1997年3月1日~3月30日 |
桃華会「日本画展」 |
1997年3月9日 |
人情噺「双蝶々雪の子別れ」 |
1997年3月26日 |
古澤巌とソルティエ・ダーティスト |
1997年5月17日~6月1日 |
長谷川忠尋「木版画展」 |
1997年6月7日~6月22日 |
今尾映子「海中写真展」 |
1997年6月8日 |
町民映画劇場「虹をつかむ男」 |
1997年6月13日~12月19日 |
文化芸術講座「音のア・ラ・カルト」(17回公演) |
1997年6月15日 |
文学座60周記念公演「石榴のある家」 |
1997年6月22日~9月7日 |
第9回ふそう文化大学(辻村ジュサブロー、常磐津一巴太夫、中村吉右衛門、羽田澄子) |
1997年6月28日~7月20日 |
後藤一枝「七宝焼展」 |
1997年7月5日 |
ふそうパリ祭「七夕のつどい」 |
1997年7月19日 |
上々颱風ライブ |
1997年7月27日~8月10日 |
新野素子「屏風作品展」 |
1997年8月2日 |
前進座公演「勧進帳・芝浜の革財布」 |
1997年8月9日 |
チェロと山水の出逢い |
1997年8月17日 |
町民映画劇場「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」 |
1997年8月30日 |
NHK「ふるさと愉快亭 小朝が参りました」 |
1997年9月6日~9月27日 |
楽しむコトから始めよう症候群(ナゴヤ・ブラス・コア、堤淳喜、林美也子、浦公英) |
1997年9月6日~9月21日 |
渡辺祐司「木版画展」 |
1997年9月21日 |
野村万作・萬斎 狂言の会 |
1997年10月12日 |
町民映画劇場「インディペンデンス・デイ」 |
1997年10月19日 |
愛知県芸術祭バレエ公演「くるみ割り人形」 |
1997年11月9日~11月30日 |
楽しむコトから続けよう症候群(メテオラ・アンサンブル、伊藤めぐみ、岡本茂朗、メープル・カルテット) |
1997年11月8日 |
花組芝居「悪女クレオパトラ」 |
1997年12月6日~12月21日 |
小沢順子「ステンドグラス展」 |
1997年12月12日 |
古澤巌「タイフーンのクリスマス」 |
1997年12月14日 |
町民映画劇場「八日目」 |
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課文化会館グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚200
電話番号:0587-93-9000 ファクス番号:0587-93-4500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。