扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度
扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度とは
お互いを人生のパートナーとし、日常生活において協力し合うことを約束したお二人がパートナーシップ関係にあることを町に宣誓し、宣誓したことを町が証明する制度です。またお二人に未成年のお子様がいらっしゃる場合は併せてファミリーシップ関係を宣誓することができます。
この制度は婚姻制度とは異なり、法律上の効力(相続、税金の控除等)が生じるものではありませんが、婚姻制度を利用できない・しないことを選択したお二人の自分らしい生き方に寄り添うことを目的としています。
制度を利用できる方
以下の要件をすべて満たす方は、宣誓することができます。
・成年に達していること
・双方が扶桑町民又は一方が扶桑町民でもう一方が扶桑町内に転入予定であること
・婚姻していないこと(配偶者がいないこと)
・宣誓者以外の方とパートナーシップの関係がないことや婚姻の届け出をしていないが、事実上婚姻と同様の関係にある者がいないこと
・民法に規定する婚姻できない続柄でないこと
(ファミリーシップの関係も含めて宣誓する場合)
・パートナーシップにある者の一方又は双方の未成年の子と生計が同一であること
宣誓に必要な書類
宣誓をするには、以下の書類が必要です。
(1)扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書(様式第1)
(2)住民票の写し(宣誓書に記載するすべての方の住民票が必要です。3か月以内に発行されたものに限ります。)
(3)現に婚姻していないことを証明する書類(戸籍謄本等)
(4)本人確認書類(いずれか1点をお持ちください。個人番号カード・旅券・運転免許証・官公署が発行した顔写真付きの免許証、許可証、登録証明等)
(5)ファミリーシップ対象のお子様との関係がわかるもの(ファミリーシップ関係にあることを宣誓する場合)
手続きの流れ
1.宣誓日の予約
宣誓希望日の原則7日前までに、お電話または下記フォームから予約してください。
以下の内容を伺います。
・宣誓するお二人の氏名、生年月日、住所
・ご連絡先(お電話番号、メールアドレス)
・宣誓希望日(宣誓可能日時:年末年始を除く平日の9時00分-16時30分まで)
*宣誓場所はプライバシーに配慮したスペースのご用意もできますので、予約時にご相談ください。
2.宣誓日当日
予約した日時に必要書類をお持ちの上、宣誓するお二人でお越しください。
なるべくお二人で宣誓にお越しください。難しい場合はお一人での宣誓も可能です。お一人での宣誓の場合、もう一方の方へ宣誓を受領したことを通知します。代理人による宣誓はできません。
3.宣誓書等受領証明書・証明カードの交付
宣誓の日からおよそ1週間後を目安にご自宅に郵送または地域協働課でお受け取りいただけます。
お一人での宣誓や宣誓日に本人確認ができなかった場合は宣誓の日からおよそ3週間後を目安にお受け取りいただけます。
宣誓後の手続き
1.証明書等の再交付
受領証明書等の紛失・き損・汚損等をした場合、再交付が可能です。
・提出書類
(1)扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等受領証明書等再交付申請書(様式第4)
・本人確認書類
2.宣誓当記載事項の変更
宣誓書等に記載した内容に変更があったときは、変更届を提出してください。
・変更の内容
(1)氏名や通称名を変更したとき
(2)住所を変更したとき
(3)ファミリーシップ対象のお子様の記載を追加または削除するとき
(4)ファミリーシップ対象のお子様が成年に達したとき
・提出書類
(1)扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等内容変更届(様式第5)
(2)変更の内容がわかるもの(戸籍謄本・住民票の写し・日常生活で通称名を使用していることがわかるもの等)
(3)交付済みの受領証明書と証明カード
・本人確認書類
3.証明書等の返還
次の場合は、受領証明書と証明カードを返還してください。
・証明書等の返還が必要なとき
(1)パートナーシップ関係を解消したとき
(2)お二人のいずれかが死亡したとき
(3)お二人のいずれかが扶桑町外へ転出したとき
(4)宣誓の要件を満たさなくなったとき
・提出書類
(1)扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等受領証明書等返還届(様式第6)
(2)交付済みの受領証明書と証明カード
・本人確認書類
4.氏名の削除(15歳以上のお子様ご本人)
証明書等に氏名を記載された15歳以上のお子様は自分の氏名の削除を申し立てることが可能です。
・提出書類
(1)扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓等に関する申立書(様式第7)
(2)交付済みの受領証明書と証明カード
・本人確認書類
自治体間連携
扶桑町は協定等を締結している連携自治体間で転居する場合に必要な手続を簡素化されます。
詳細は地域協働課までお問い合わせください。
パートナーシップ・ファミリーシップ制度愛知県内自治体間連携
愛知県内の33自治体と連携をしています。
パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク
全国の19府県150市町村(計169自治体)と連携をしています。
ガイドライン及び宣誓書等
- ガイドライン (PDF 1.0MB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書 (PDF 90.9KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓継続申告書 (PDF 96.4KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等受領証明書(見本) (PDF 132.5KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等受領証明カード(見本) (PDF 143.1KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等受領証明書等再交付申請書 (PDF 62.6KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等内容変更届 (PDF 66.2KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書等受領証明書等返還届 (PDF 61.5KB)
- 扶桑町パートナーシップ・ファミリーシップの宣誓等に関する申立書 (PDF 56.8KB)
- パートナーとして利用可能及び宣誓後に利用不可能になる扶桑町の行政サービス (PDF 209.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活安全部地域協働課地域協働グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。