令和6年度家庭教育講演会
イベントカテゴリ: 教室講座 子育て
『目からウロコが落ちる』科学実験2
当たり前すぎて普段見逃している「自然科学」。
なぜ?を考え始めると知らないこと、わからないこともたくさんあります。
そんな「なぜ?」にもちゃんと理由やしくみがあるのです。
身近な「なぜ?」に迫る、自然科学の世界を体験してみませんか。
今回は『空飛ぶ種』アルソミトラの模型や、ホバークラフトを作って飛ばしたりします。
(制作物は持ち帰りできます。)
- 開催日
-
2025年1月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
扶桑町中央公民館2階 講堂
- 対象
-
町内在住の小学1~3年生の親子
※保護者+ご兄弟など、2名以上でのご参加も可能です。 - 申込み締め切り日
-
2025年1月12日(日曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
- 申込みフォーム
-
2024年12月21日(土曜日)よりお申込みいただけます。
- 費用
- なし
- 募集人数
- 50組
- 講師
- 元理科教員 小川 仁史 氏
- 主催
- 扶桑町教育委員会・扶桑町子ども会連絡協議会
- 持ち物
- CDもしくはDVD、ペットボトルのキャップ、カッターナイフ、キリや千枚通しなど先のとがったもの(キャップに穴をあけます)、はさみ、細書き油性ペン(色は自由)、(お持ちの方は)セロテープ
- 注意事項
-
- 定員になり次第、締め切ります。お申込みはお早めにお願いします。
- 講演会中の不慮のケガ等については、応急処置はいたしますがその後の責任は負いません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課社会教育グループ
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63
電話番号:0587-93-5200 ファクス番号:0587-93-7260
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。