扶桑町子ども会連絡協議会
全国子ども会連合会から表彰されました!

令和6年11月16日(土曜日)~18日(月曜日)に沖縄県で開催された第57回全国子ども会育成中央会議・研究大会にて、指導者組織および育成組織部門で扶桑町子ども会連絡協議会が団体表彰を受けました。今後も単位子ども会活動の推進のため、助言や援助に努めていきます。
扶桑町子ども会連絡協議会(扶子連)とは?
町内の子ども会(単位子ども会)活動の推進に係る連絡調整、助言や援助を役割とする組織。
昭和48年に設立し、令和6年4月現在、33の単位子ども会が加盟しています。
主な主催事業
- スポーツ大会(6月頃)
- 夏のイベント(8月頃)
- 世話役全体会(10月頃)
- 家庭教育講演会(1月頃)
- 総会(3月頃)
安全共済会とは?
相互扶助の共済金制度
ネット加入や様式ダウンロードなど、詳しくは下記リンクをご覧ください。
※安全共済会の会費については、一部を除き、扶子連で負担します。
様式
年度末報告書等
入会・退会届等
-
入会・退会届・合併届・変更届 (Word 20.4KB)
単位子ども会が扶桑町子ども会連絡協議会に入会・退会等を希望する場合、こちらの様式を事務局にご提出ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課社会教育グループ
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63
電話番号:0587-93-5200 ファクス番号:0587-93-7260
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。