扶桑町指定文化財の美術館展示

ページID1004494  更新日 2025年8月16日

印刷大きな文字で印刷

京都の美術館に扶桑町指定文化財が展示されます

京都市の美術館「えき」KYOTOで開催される「円空展 330年の祈り」に扶桑町指定文化財の「正覚寺の十二神将像」と「聖観音座像」が展示されます。

普段は期間限定公開など、扶桑町内でも見る機会が限られた彫像です。

円空没後330年を記念し開催されるこの展覧会は円空像の中から多数の優れた像を厳選して行われるものです。

ぜひ扶桑町の貴重な文化財も含めて、円空作の彫像を見にお出かけください。

※「聖観音座像」はこの展覧会では「観音菩薩」の名称で展示されます。

 

円空展330年の祈り画像

日時

8月30日(土曜日)から10月6日(月曜日)

開館時間 午前10時から午後7時30分(入館締切午後7時)

会期中無休

場所

美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)

入館料

一般1,200円(1,000円)

高・大学生1,000円(800円)

小・中学生500円(300円)

※高・大学生の方は学生証が必要です。

※()内は前売料金。7月11日(金曜日)~8月29日(金曜日)まで前売販売。

販売場所:美術館「えき」KYOTOチケット窓口(8月24日まで)、チケットぴあ(Pコード687-264)、ローソンチケット(Lコード51402)

主催

美術館「えき」KYOTO

京都新聞

お問い合わせ等

展覧会のお問い合わせは下記へお願いします。

お問い合わせ先:ジェイアール京都伊勢丹

電話番号:075-352-1111(大代表)

公式X:ekimuseum

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習課社会教育グループ
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63
電話番号:0587-93-5200 ファクス番号:0587-93-7260
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。