流産・死産等を経験された方への支援
流産や死産、新生児死などで大切なお子さんを亡くされた悲しみは計り知れません。
お母さんやお父さんの、つらいお気持ちが少しでも軽くなるお手伝いができればと思っています。
「気持ちを聞いてほしい」などありましたら、ご連絡ください。
相談できる場所
扶桑町保健センター
助産師・保健師がお話しをお伺いします。誰かに話を聞いて欲しい時、お気持ちを聞かせていただきます。
電話:0587-93-8300
日時:午前9時~午後4時(土日祝、年末年始を除く)
- 流産、死産の場合でも、産婦健康診査受診券を使用することができます。
- その他、ご不明な点がありましたらご相談ください。
愛知県不妊・不育専門相談センター
愛知県では、名大医学部附属病院に委託して、専門医師やカウンセラーなどの専門家による「不妊」「不育」についての無料相談窓口を設けています。
「流産、死産後の不安(グリーフケア)」「里親制度を利用した特別養子縁組を行いお子さんを育てたいと考えている」などの相談にも対応しております。
どんなことでも一人で悩まないで、お気軽にご相談ください。相談は無料です。
専用電話番号:052-741-7830
※受付時間が決まっています。詳細は下記ホームページをご覧ください。
愛知県不妊症・不育症ピアサポート活動
愛知県では、公益社団法人愛知県助産師会に委託して、愛知県在住の妊活中・不妊治療中の方、流産・死産・生まれて間もないお子様を亡くされたなどの経験をされたご家族に対して、当事者同士が互いに語り合うことによる支え合いや、寄り添いの場を提供しています。
年6回サポートグループを開催しており、当日はファシリテーター(進行役)として助産師やピアサポーターが参加します。
参加費は無料です。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課(保健センター)
〒480-0103 愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字中切254
電話番号:0587-93-8300 ファクス番号:0587-93-6700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。