子育て支援センター

ページ番号1001879  更新日 2023年2月21日

印刷大きな文字で印刷

子育て中のお父さん・お母さんが集い、子どもたちが楽しく遊んだり、親同士がおしゃべりをして子育ての楽しさを共有し、悩みをわかりあえる場所です。お部屋には、遊具がたくさんあり、園庭でも自由に遊んでいただけます。子育て仲間を作る場としてお気軽にご利用ください。

にこにこらんど

扶桑町大字高雄字北東川102番地 高雄保育園内

電話・ファクス

0587-92-4152

すくすくらんど

扶桑町大字斎藤字県149番地 斎藤保育園内

電話・ファクス

0587-93-1867

※すくすくらんどは、令和5年4月1日より、扶桑町児童センター内に移転します。
 住 所:扶桑町大字柏森字辻田670番地
 開所時間、休業日は変更になります。

子育て支援センターの利用方法

  • 扶桑町内に在住の未就園児の親子が利用できます。
  • 予約の必要はありませんので、都合の良い時に利用して下さい。
  • 昼食時間があり、弁当等を食べることができます。

利用時のお願い

  • 子育て支援センターは保育園に併設されているため、駐車場は限られています。利用時には徒歩(ベビーカー)や自転車での来所をお願いしています。
  • 詳しくは、各子育て支援センターへおたずね下さい。

サロンのご案内

開催日時

月曜日から金曜日 午前9時から午後4時

(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)

  • 開所時間中、親子で自由に遊んでいただけます。
  • センター室内、保育園園庭のどちらもご利用いただけます。
  • 11時30分より、体操・紙芝居などを行っています。

0歳~1歳フロアーのご案内

対象年齢

0~1歳とその保護者

開催日時

年4回、不定期に開催

  • 保育士と親子で集団遊びを行います。
  • 夏祭り会、運動会、クリスマス会、お別れ会
  • 誕生会については、お子さんの誕生月にご参加ください。

2~3歳フロアーのご案内

対象年齢

2~3歳とその保護者

開催日時

月2回 午前10時から午前11時30分

  • 保育士と親子で集団遊びを行います。
  • 季節のうた・手遊び・体操、毎回いろいろな遊びを実施します。
  • 毎月誕生会も行います。

育児相談(電話・面接)

実施日時

月曜日から金曜日 午前9時から午後3時

(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)

電話相談

  • にこにこらんど 0587-92-4152
  • すくすくらんど 0587-93-1867

面接相談

保育士が各子育て支援センター内で相談に応じます。

保健師・管理栄養士による育児相談・食育相談

日程は、子育て支援センター内の掲示、また「子育て支援センターだより」でお知らせしています。

育児講座

  • 講師による育児講座を年に数回開催しています。
  • 日程は、子育て支援センター内の掲示、また「子育て支援センターだより」でお知らせしています。

子育て支援センターだよりの発行

  • 年6回、偶数月に発行しています。
  • フロアーの遊びのプログラムや、相談日程、育児講座開催日程など、子育て支援センターの利用にご活用下さい。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉児童課児童福祉グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。