自立支援医療制度

ページID1003145  更新日 2022年3月30日

印刷大きな文字で印刷

心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。

自立支援医療の種類

更生医療

18歳以上の身体障害者で、身体機能の回復を図るために必要となる医療の給付(医療に要する費用の支給)を行います。

育成医療

18歳未満の児童で、身体に障害のある方、または、治療を行わないと将来障害を残すと認められる疾患がある方に、その障害を改善するために必要となる手術等医療の給付(医療に要する費用の支給)を行います。

精神通院医療

精神にかかる疾病を治療するために必要となる通院医療費を公費で負担します。

給付水準

自己負担については、原則として医療費の一割負担。ただし、世帯の所得水準等に応じてひと月あたりの負担に上限額を設定。また、入院時の食費(標準負担額相当)については原則自己負担。

生活保護、市町村民税非課税世帯
生活保護世帯 市町村民税非課税 市町村民税非課税
  本人収入80万円以下 本人収入80万円超える
生活保護 低所得1 低所得2
負担0円
 
負担上限月額 負担上限月額
2,500円 5,000円
市町村民税課税世帯(所得割23,5万円未満)

中間所得層

市町民税3,3万円未満(所得割) 市町村民税3,3万円以上23,5万円未満(所得割)

中間所得

高額治療継続者(「重度かつ継続」)※1

中間所得層1

負担上限月額

5,000円

高額治療継続者(「重度かつ継続」)※1

中間所得層2

負担上限月額

10,000円

 

市町村民税課税世帯(所得割23,5万円以上)

一定所得以上

市町村民税23,5万円以上(所得割)

一定所得以上

負担上限額:医療保険の自己負担限度

高額治療継続者(「重度かつ継続」)※1

一定所得以上

負担上限月額

20,000円

 

高額治療継続者(「重度かつ継続」)の範囲については以下のとおりです。

疾病、症状等から対象となる者
  • 更生医療…腎臓機能、小腸機能、免疫機能、心臓機能障害(心臓移植後の抗免疫療法に限る)、肝臓の機能障害(肝臓移植後の抗免疫療法に限る)の者
  • 精神通院医療…統合失調症、躁うつ病、うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害若しくは薬物関連障害(依存症等)の者又は集中・継続的な医療を要する者として精神医療に一定以上の経験を有する医師が判断した者
疾病等に関わらず、高額な費用負担が継続することから対象となる者、医療保険の多数該当の者

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉課障害福祉グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4117 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。