熱中症警戒アラート
「熱中症警戒アラート」は熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。
アラート発表時の熱中症予防行動
・不要不急の外出は避け、昼夜を問わずエアコン等を使用して温度調節をする。
・高齢者、子ども、障害者等、熱中症リスクの高い方々に対して身近な方からエアコンの使用や、こまめな水分補給等をするよう声かけをする。
・身の回りの暑さ指数(WBGT)を確認し、行動の目安にする。
・エアコン等が設置されていない屋内外での運動は、原則中止、または延期する。
・のどが乾く前にこまめに水分補給する(1日あたり1.2Lが目安)、屋外で人と十分な距離が確保できる場合は適宜マスクをはずすなど、普段以上の熱中症予防を実践する。
熱中症警戒アラートの発表状況については、気象庁の発表する気象情報と同様に、ニュースや天気予報等の多くの手段で知ることができます。
暑さ対策や熱中症に関するさまざまな情報を環境省の熱中症予防サイトからご覧いただけます。下記リンクをご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課(保健センター)
〒480-0103 愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字中切254
電話番号:0587-93-8300 ファクス番号:0587-93-6700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。