税務課(申請書ダウンロード)
税務課では、次のような町税に関する証明書・閲覧の事務を行っています。ダウンロードを利用していただき、申請書等をご持参して税務課へお越しください。
- 同じ住所で同じ世帯以外の方は、委任通知書が必要となります。
- 代理人が申請される場合は、委任通知書と代理人の本人確認できるものが必要になります。なお、同じ住所でも世帯が別になっている場合は、委任通知書と窓口に来られた方の本人確認できるものが必要になりますのでご注意ください。
- 証明書等の申請にあたって、窓口に来られた方の本人確認できるもの(免許証・パスポートなど顔写真付きの身分証明書、顔写真付き身分証明書をお持ちでない方は、健康保険証(有効期限内のもの)、資格確認書や年金手帳など本人確認できるものを2点)を提示し申請していただくと取得できます。「資格情報のお知らせ」は本人確認書類と認められませんのでご注意ください。
- 扶桑町が発行する証明書類等には、偽造防止のためにすかし等の加工が施してあります。
- 窓口での手数料の支払いは、現金及びQRコード決済サービス「PayPay」「LINE Pay」がご利用いただたけます。
区分 | 名称 | 委任通知書 | 使用目的 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
所得 | 所得証明書 | 必要 | 扶養等の認定、児童手当、融資など | 1枚200円 |
課税証明書(非課税証明書) | 必要 |
学校の授業料免除、公営住宅入居、融資など |
1枚200円 | |
固定資産 | 評価証明書 | 必要 | 登記、融資など | 1枚200円 |
公課証明書 | 必要 | 売買、確定申告など | 1枚200円 | |
課税台帳登録事項証明書(物件証明書) | 必要 | 建築確認、車庫証明など | 1枚200円 | |
固定資産価格通知書(評価通知書) | 不要 | 登記 | 無料 | |
納税 |
納税証明書(町県民税・法人町民税・固定資産税・軽自動車税) |
必要 | 融資、ビザの申請など | 1枚200円 |
納税証明書(軽自動車税)※継続検査用 | 継続検査(車検) | 無料 | ||
事業 | 営業証明書(事業証明書) | 車の登録など | 1枚200円 | |
名称 | 委任通知書 | 使用目的 | 手数料 |
---|---|---|---|
土地台帳・家屋台帳 | 地目、面積の確認など(注1) | 1冊200円 | |
名寄帳(課税台帳) | 必要 | 資産の確認 | 1件又は1面200円+ コピー1枚10円 |
地籍図(公図) | 土地の場所・地形の確認など |
(注1):平成27年4月1日から、所有者の確認ができなくなりました。
下記申請書からダウンロードできます。
電子申請対象手続きは、下記のページをご覧ください。
マイナンバー(個人番号)利用に関すること
町県民税の申告や固定資産税の減免の申請などにマイナンバー(個人番号)の記載が必要になります。
同一世帯員以外の方が手続きをされる際は委任状の提出が必要です。
マイナンバー(個人番号)の詳細は下記のページをご覧ください。
申請書等
諸証明交付・閲覧申請書
個人住民税に関する申請書・届出書
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書
特別徴収をされている方が退職等した場合などに使用します。
特別徴収税額の納期特例に関する申請書
支払いを年2回にする場合に使用します。
特別徴収義務者所在地等変更届出書
特別徴収義務者の所在地等が変更した場合に使用します。
特別徴収切替依頼書
個人町民税・県民税の徴収方法を特別徴収に切り替える場合に使用します。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生活安全部税務課町民税グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4108 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。