扶桑町産後ケア事業

ページID1001859  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

出産後、体調がよくない方、赤ちゃんとの生活に強い不安がある方で、家族等からの支援が受けられない方を対象に、母子の心身のケア、授乳指導、育児相談などが受けられる事業です。医療機関に宿泊しケアを受ける宿泊型と、助産師が自宅に訪問する訪問型があります。

対象

扶桑町に住民登録があり、下記のすべてに当てはまるお母さんとその赤ちゃんが対象です。

  • 産後の心身の体調不良や育児不安が強い方
  • 家族等から十分な育児支援が受けられない方
  • 感染症疾患(はしか・風しん・インフルエンザ等)にかかっていない方
  • 医療行為が必要でない方

内容

  • 母の休養(宿泊型)
  • 心身のケア
  • 授乳指導(乳房ケア含む)
  • 育児指導、相談
  • その他必要なケア及び情報提供など

利用方法等

ご利用には、自己負担額がかかります(自己負担額は世帯の課税状況によって異なります)。

ご利用の詳細は、子育て世代包括支援センター(保健センター)にご相談下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康推進課(保健センター)
〒480-0103 愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字中切254
電話番号:0587-93-8300 ファクス番号:0587-93-6700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。