ひとり歩き高齢者捜索模擬訓練を実施しました

ページID1001997  更新日 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度ひとり歩き高齢者捜索模擬訓練を実施しました

訓練は令和6年11月24日(日曜日)に小淵地区で行いました。

地域の皆様や認知症たすけ隊、地域包括支援センターのご協力をいただき、訓練を実施しました。ご協力ありがとうございました。

 

写真:令和5年度一人歩き高齢者捜索模擬訓練の様子1


訓練では、ひとり歩き高齢者に扮した認知症たすけ隊メンバーが小淵地区内を歩き回り、住民の方に「声かけ」を実践していただきました。

実際に現場に遭遇したことがないから、どのように声をかければよいのか分からないので、今回の訓練で勉強になった等のご意見をいただきました。

訓練後は、小淵公民館にて参加していただいた方々と振り返りを行いました。認知症の方との接し方講座や町内の高齢者支援サービスの紹介などを実施しました。

今回、参加していただいた方にお渡ししました、認知症サポーターキャラバンのマスコット「ロバ隊長」は、羽根手芸クラブの皆さんの手作りによるものです。

写真:令和5年度徘徊高齢者捜索模擬訓練の様子2


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部長寿介護課高齢者支援グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4118 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。