介護事業所の「電子申請届出システム」について

ページID1004179  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

電子申請届出システムについて

厚生労働省は、介護保険サービス事業者が申請届出を簡易に行うことができるよう、オンラインにて申請届出を行える「電子申請届出システム」を運用しており、令和7年度までに全ての地方公共団体で「電子申請届出システム」を利用開始することとされています。
 扶桑町では、令和7年3月31日より「電子申請届出システム」によるオンラインでの申請届出が可能となりますので、オンラインでの申請届出を希望される事業者はご活用ください。

 ※従来どおり、郵送や持参等による申請・届出も可能です。

システムは以下のサイトでご利用ください。

操作方法等

電子申請

以下のページよりログインしご利用ください。
 ログインにはGビズIDが必要です。(取得方法は下記参照)

 ※システム操作についてのマニュアルは「電子申請届出システム」ログイン画面の右上にあります「ヘルプ」よりダウンロードできます。ご参照ください。

受付可能な申請届出

【対象サービス】

 地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業

【対象手続】

 ・新規指定申請

 ・指定更新申請

 ・変更届出

 ・加算に関する届出

 ・再開届出

 ・廃止・休止届出

 ・指定辞退届出

新規指定や変更届出にあたって事前協議が必要な場合、システムの利用前に事前協議を実施する必要がありますので、長寿介護課介護保険グループまでお尋ねください。

事前準備

GビズIDについて

電子申請届出システムのログインにはGビズIDを利用します。GビズIDを持っていない法人は、GビズIDを取得する必要があります。
 GビズIDのアカウント種類には「プライム」、「メンバー」、「エントリー」の3種類がありますが、電子申請届出システムで利用できるアカウントは「プライム」と「メンバー」のみになりますのでご注意ください。

 アカウントの作成は、電子申請届出システムのログイン画面または以下のリンク先からお願いいたします。

登記情報提供サービスについて

 申請時の添付書類として必要な登記事項証明書については、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する「登記情報提供サービス」で取得した電子データでの提出が可能です。
 利用にあたっては、あらかじめID・パスワードの取得が必要となるため、以下のリンク先から申込をお願いいたします。

 同サービスは登録が必須なものではありませんが、登記情報提供サービスを利用しない場合は以下の方法にて提出してください。
 1.登記事項証明書の原本の写しをPDFデータにて電子申請届出システムに添付
 2.原本(紙媒体)を別途郵送または窓口にて提出

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部長寿介護課介護保険グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4119 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。