3.住民税の計算例
例
家族構成夫婦子供2人(妻子は所得なし、子は19歳と16歳)
- 前年収支収入(事業収入)6,000,000円(1)
- 必要経費1,300,000円(2)
- 国民年金、国民健康保険の支払額450,000円
- 旧生命保険の支払額100,000円
所得割額計算
所得金額((1)−(2))4,700,000円(3)
所得控除社会保険料控除450,000円
生命保険料控除35,000円
配偶者控除330,000円
特定扶養控除450,000円
扶養控除330,000円
基礎控除430,000円
合計2,025,000円(4)
課税所得金額((3)−(4))2,675,000円(5)
税額控除前
所得割額
県民税((5)×4%)107,000円
町民税((5)×6%)160,500円
税額控除
県民税1,000円
町民税1,500円
税額控除後
所得割額
県民税106,000円
町民税159,000円
均等割額計算
均等割額
- 県民税2,000円
- 町民税3,500円
住民税額
- 県民税108,000円
- 町民税162,500円
住民税の合計270,500円
このページに関するお問い合わせ
生活安全部税務課町民税グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。