11月は「リチウムイオン電池による火災防止月間」

ページID1004524  更新日 2025年11月1日

印刷大きな文字で印刷

アイドルマスター ミリオンライブ!とのコラボ啓発ポスター

環境省では、リチウムイオン電池等の使用中、あるいは廃棄時における火災防止を啓発するために、9月~12月の4か月間を、リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン期間としました。そのうち、特に11月を、リチウムイオン電池による火災防止月間とし、一層の啓発強化を図ります。扶桑町においても啓発の強化に努め、火災防止につなげていきます。

11月はリチウムイオン電池による火災防止月間です!

 扶桑町においても、リチウムイオン電池等の火災事故防止につながる啓発・回収・イベント等を実施する「LiBパートナー」として啓発・回収を行っています。

 リチウムイオン電池は、小型で軽量、エネルギー効率が高く、経済性に優れていることから様々な身の回りの製品に普及し、年々その数は増えていっています。それに伴い、リチウムイオン電池等に起因する火災事故等の発生件数も増加しています。使用の終わったリチウムイオン電池は分別しましょう。

 分別したリチウムイオン電池は、「扶桑町役場環境課」「扶桑町総合福祉センター」「扶桑町総合体育館~免疫ケアで健康習慣を~」の施設内に3か所で回収ボックスを設置しています。各施設の開庁時間に出してください。

 また、膨張したリチウムイオン電池は環境課窓口までお持ちください。

セーフリサイクル!リチウムイオン電池!

このページに関するお問い合わせ

生活安全部環境課環境グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4112 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。