町内の相談窓口のご案内
障害のある方の相談窓口、こころの悩み相談、ひきこもり相談窓口を紹介します。
障害のある方の相談窓口
福祉児童課(社会福祉グループ)
障害のある方の相談支援を行うための専門の相談員がいます。福祉のサービスのことや生活のことなど困っていることがありましたらお気軽に福祉児童課窓口にお越しください。
- 日時
月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時 - 問い合わせ
福祉児童課社会福祉グループ 電話0587-93-1111(222・223) ファクス0587-93-2034
障害児・者総合相談センターふそう
障害児・者総合相談センターふそうでは、障害のある方の地域生活支援を行うため、専門の相談員が福祉サービスのこと、生活のことなど様々な相談に応じます。お気軽にお越しください。
- 日時
月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時 - 問い合わせ
障害児・者総合相談センターふそう 電話080-6965-7715 ファクス0587-81-6026
療育相談会を行っています。
ゆっくり育つ子供たちの子育てで感じる、心配事や聞いてみたいことはありませんか。毎日の子育ての不安を少しでも緩和できるよう、おしゃべりしながら一緒に考えましょう。
開催日時
毎月第1金曜日10時から12時 完全予約制
前日までにご予約ください。
尾張北部障がい者就業生活支援センターようわ(サテライト扶桑)
障がい者就業・生活支援センターとは、関係する機関と一緒になって、安定した職業生活を送れるように、「はたらくこと」と「せいかつすること」を一体的に支援していくところです。
- 対象者
障がいのある方で働きたいと考えている方、働いていて困っている方
障がい者雇用を考えている、雇用されている事業主
福祉サービス事業所や学校、各種支援機関の方など。 - 日時
月曜日~金曜日(祝日、第2・4水曜日除く) 午前9時~午後5時 - 問い合わせ
サテライト扶桑 電話080-6965-4778 ファクス0587-81-6026
こころの悩み相談
心の病気や精神的に追い込まれて悩んだり、だれにも相談できないなどでお困りの方を対象として相談を行っております。専門家(臨床心理士)による相談ですのでお気軽にお越しください。(予約が必要になりますので事前に福祉児童課(0587-93-1111)にご連絡ください。
- 日時
毎月第3木曜日 午前9時~正午 - 場所
総合福祉センター2階 相談室 - 申し込み・問い合わせ
福祉児童課社会福祉グループ 電話0587-93-1111(224) ファクス0587-93-2034
ひきこもり相談
一人で悩んでいませんか。思い悩んだときは、どれかに相談してみることが解決の手がかりになります。今できることを一緒に考えてみませんか。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉児童課社会福祉グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。