生涯学習講座の受講申込
要項・注意事項をよくご確認の上、お申し込みください。
なお、不明点などは生涯学習課(ページ下部の<お問い合わせ>)までお問い合わせください。
申込方法
以下3つのいずれかの方法でお申し込みください
- インターネットでのお申込
-
令和7年度前期生涯学習講座のお申込はこちら(外部リンク)
お申し込みフォームは4月25日(金曜日)午前0時からご利用できます。
- 郵送でのお申込(往復ハガキをご使用ください)
図のとおり必要事項をご記入の上、中央公民館までご郵送ください。
- 窓口でのお申込(官製ハガキが必要です)
図のとおり必要事項をご記入の上、中央公民館窓口までご持参ください。
申込資格
町内に在住・在勤・在学の方
※申込期限締切後、定員に満たない講座がある場合はこの限りではありません。詳しくは生涯学習課までお問い合わせください。
申込期限
令和7年5月14日(水曜日)午後5時まで(郵送・メールは必着)
注意事項
- インターネットでお申込みの方は、申込み受付後にメールにて受付完了メールが届きます。
受付完了メールが届かない場合は、入力されたメールアドレスを再度ご確認していただくか、下記<お問い合わせ>までご連絡ください。
(生涯学習課は月火祝休みです) - 同一講座にお一人で複数口の申込をすることはできません。
- 定員を超えた講座については、抽選で受講生を決定します。
- 受講の決定は、応募方法に応じてメールまたはハガキにてご連絡いたします。
受講決定者は期日までに教材費を添えて手続きをしてください。 - 一度納められた費用は基本的には払い戻しいたしませんので、あらかじめご了承願います。
- 受講決定者はご本人に限らせていただき、その受講資格の譲渡はご遠慮願います。
- 講師等の都合により、講座の内容・日程等が変更になる場合があります。
- 定員に満たない場合は、中止する場合があります。
- 講座中の不慮のケガなどについては、応急処置はいたしますがその後の責任は負いません。
このページに関するお問い合わせ
教育部生涯学習課社会教育グループ
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町大字高木字稲葉63
電話番号:0587-93-5200 ファクス番号:0587-93-7260
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。