タクシー料金助成事業
重度心身障害者及び高齢者等の社会参加を促進する外出支援のため、タクシーの基本料金相当分を助成します。
タクシー料金助成利用券は1回の乗車につき1枚のみ有効です。
ただし、江南厚生病院、総合犬山中央病院及びさくら総合病院を始点又は終点とする乗車、かつ基本料金の2倍以上の料金となった場合に限り1回の乗車で2枚まで有効です。
対象者
町に住所を有する者で、次のいずれかに該当し、タクシーの利用が可能な者
- 80歳以上の高齢者
- 40歳から79歳までで介護保険の要支援又は要介護認定を受けている方(ただし、下記3~5のいずれかに該当する方は福祉課で発行されます。)
- 身体障害者手帳の交付を受けている者で、その障害程度が1級から4級までの者
- 療育手帳の交付を受けている者で、その障害程度がA又はBと記載されている者
- 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者で、その障害の程度が1級又は2級の者
助成枚数
年36枚
再交付は行いませんので紛失等にはご注意ください。
必要書類等
申請書(申請者が同居親族でない場合委任状が必要となります。)
※一度申請いただきますと、翌年度分からはタクシー料金助成利用券を郵送にてお送りします。
追加交付の対象者
24枚(1回に限る)
つぎのいずれかに該当する方
- 身体障害者手帳1級から4級の方のうち下肢障害、体幹障害及び視覚障害を有する方
- 80歳以上の方のうち介護保険の要介護又は要支援認定を受けている方
追加交付の申請方法
追加交付の対象者のうち追加交付を希望される方は、36枚使い切った助成利用券を添付し申請書をそれぞれの窓口に提出してください。また、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、すべての手帳を必ず持参してください。
担当課
対象となられた方へは下記のそれぞれの担当課より案内を送付させていただきます。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部長寿介護課高齢者支援グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4118 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4116 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。