災害時の支援制度

ページID1001497  更新日 2023年4月21日

印刷大きな文字で印刷

災害による被害を受けられた被災者のための制度一覧です。なお、詳細は、各担当課までお問合せください。

災害見舞金の支給

担当課:福祉課

火災、風水害、地震等により住家の被害があった場合、被害をうけた世帯主に、町より災害見舞金を支給します。

固定資産税・都市計画税の減免

担当課:税務課

固定資産の損害程度に応じ、その固定資産に係る固定資産税・都市計画税の100分の40~全額を減免します。

集中豪雨等による浸水時の消毒について

担当課:環境課

集中豪雨等により浸水被害が発生し、公衆衛生上問題がある場合に、家の周りの消毒作業を実施します。
(公衆衛生上問題がある場合とは、便槽や浄化槽があふれ糞尿が流出したときや、河川・用水路等の汚泥が流れたときを指します。)

し尿収集手数料の減免

担当課:環境課

災害により便槽が浸水した場合、し尿収集手数料を減免します。ただし、減免には申請が必要です。

このページに関するお問い合わせ

生活安全部防災安全課防災安全グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-93-1111 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。