令和6年度扶桑町地域防災リーダー・災害ボランティアコーディネーター 養成講座

ページID1003936  更新日 2024年12月13日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度扶桑町地域防災リーダー・災害ボランティアコーディネーター 養成講座受講者を募集します

 この講座は、地域で防災・減災・復興を推進する『防災リーダー』、実際に大規模な災害が起きた時に、ボランティアの受け入れなどに携わる『災害ボランティアコーディネーター』の養成を目的に、防災の基礎知識を習得し、自分にできることを考える講座です。

 

開催日時:(1)令和7年2月8日(土曜日)午前10時(受付9時30分)~午後4時(2)令和7年2月9日(日曜日)午前10時~午後4時(2日間受講)

会 場:扶桑町総合福祉センター 2階 大会議室 

受講対象者:扶桑町在住または在勤の方で、防災に関心がある方(中学生以上)

定員:25名(先着順)

内容:能登半島職員派遣を経て(社会福祉協議会)、災害ボランティアセンター立ち上げ体験、防災講義、避難所運営ゲーム(HUG)

参加費:無料

申込方法:別添申込書にご記入の上、防災安全課へお持ちいただくか、メール、ファクス、電話、にてお申込ください。(氏名・フリガナ・年齢・住所・電話番号)

申込期限:令和7年1月6日(月曜日)まで(定員になり次第受付終了)

主 催:扶桑町・扶桑町社会福祉協議会

※講座を1日でも受講した方には『修了証』を発行します。

※都合により内容を一部変更する場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活安全部防災安全課防災安全グループ
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330
電話番号:0587-92-4110 ファクス番号:0587-93-2034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。